隙あらばGoTo。
今年はタイミング良く?時間と金があるので開き直って色々楽しんでいます(^^)
山形旅行で温泉にハマりつつあるのもあって、前々から気になっていた宇佐神宮への参拝を兼ねて大分県別府に行ってきました。
今回の記事は観光スポット紹介ということで、【グルメ編】、【「地獄めぐり」編】は別記事として紹介しています。
“【大分県】宇佐神宮と別府温泉旅行【観光スポット編】” の続きを読むウサギ・神社・ロードレース・創作全般を愛する男が頭の中を綴ったブログです。日々の生活で得た情報を発信しています。
隙あらばGoTo。
今年はタイミング良く?時間と金があるので開き直って色々楽しんでいます(^^)
山形旅行で温泉にハマりつつあるのもあって、前々から気になっていた宇佐神宮への参拝を兼ねて大分県別府に行ってきました。
今回の記事は観光スポット紹介ということで、【グルメ編】、【「地獄めぐり」編】は別記事として紹介しています。
“【大分県】宇佐神宮と別府温泉旅行【観光スポット編】” の続きを読むいやぁ、凄かった。
まさかツール2020がこんな劇的な決着の形に終わるとは予想していませんでした。
だから自転車ロードレースを観るのは面白いんです。
“【ツール2020感想】コロナ禍での成功・劇的決着と新時代の息吹” の続きを読む山形旅行に行ってからというものの温泉にハマりつつあって、前々から行きたいと思っていた宇佐神宮参拝に兼ねて、別府へ1泊2日の温泉旅行に行きました。
その様子は【グルメ編】、【観光スポット編】として別記事に紹介しています。
今回は思わぬ展開もあり、地元の人しか知らない情報を多く知りました。「地獄めぐり」の裏情報も手に入りましたのでそれを一部紹介させていただきます。
「地獄めぐり」に関しては一考ものです。
“【大分県】別府旅行「地獄めぐり」感想【観光裏情報】” の続きを読む大分の別府に行きました。
【観光スポット】と【「地獄めぐり」裏情報】はそれぞれ別記事に書きます。
今回は【グルメ編】として食べたものを紹介します。
特に岡本屋の「地獄蒸しプリン」には感動しました。
“【大分県】宇佐神宮と別府温泉旅行【グルメ編】” の続きを読む早いもので、ツールも第2週が終わってしまいました。
第2週を終えた感想としては「スロベニア勢が強い!」という一言です。
開幕前はコロンビア勢VS欧州勢という視点もありましたが、蓋を開けてみるとスロベニア勢という第3勢力が猛威を振るっているという印象です。
しかし一方で、私が推す漢「ミケル・ランダ」の走りも非常に強かったと評価したいです。
“【ツール2020第2週感想】スロベニア勢強すぎだけどランダも強い” の続きを読むツール2020の第1週が終わりました。
今年のツールは例年以上に読めないということは言われていましたが、大波乱です。
事前に行ったツール2020の予想は早くも外れてしまいました。恥ずかしい^^;
何故予想が外れたのかという言い訳を中心にステージ毎の感想を述べます。
“【ツール2020第1週感想】予想大外れ!大波乱のツール” の続きを読むGoToキャンペーンで旅行に安く行けることもあり、ウサギ活動の一環で山形県の山形・長井地方に行きました。
旅の目的はウサギ神社である熊野大社と葉山神社、ウサギ駅長が居る宮内駅に行くことでした。
その3日間のダイジェストを置いておきます。
“山形ウサギ旅行2泊3日ダイジェスト” の続きを読むウサギの駅長が居るという情報を元に山形県に行ってきました。
「もっちい」という名前のウサギ駅長は、フラワー長井線の「宮内駅」に居ます。
「もっちい」はグッズ展開もされているので、グッズも買ってきました。
また、フラワー長井線には他にも「白兎駅」という名の駅もあり、そこにも行ってきました。
“【フラワー長井線】ウサギ駅長の「もっちい」に会ってきた【山形】” の続きを読む